SaaSスタートアップを支えるEngineering Managerの最前線
▼こんな方にオススメ
- SaaSスタートアップでEngineering Managerの役職についているかた
- SaaSスタートアップで今後 Engineering Managerを目指したいかた
- SaaSスタートアップの開発組織に興味があるかた
- 現在開発組織でVPoEやCTOとしてご活躍されているかた
- 「聞くだけ」ではなく、参加者同士でディスカッションを通してEngineering Managerの理解を深めたいかた
【当日のタイムスケジュール】
18:45~19:00 受付
19:00~19:10 開催挨拶
第1部 (ゲストプレゼンテーション)
- 19:10~19:25 POL社 岡田さん
「POLで失敗から学んだ開発組織のフェーズに合わせた目標設定のポイント」 - 19:25~19:40 オクト社 下司さん
「VerticalSaaSにおける製品開発特徴とエンジニアに期待すること」 - 19:40~19:55 A1A社 佐々木さん
「B2B SaaSの会社でエンジニアがプロダクトに向き合える組織づくり」 - 20:00~20:30 質疑応答
- 20:40~21:40 グループディスカッション形式 交流会
※主催者側でグループわけをさせて頂きグループごとで
Engineering Managerにまつわるテーマを決めてディスカッションして頂きます。
【スピーカープロフィール】
A1A株式会社 執行役員 兼 最高技術責任者 佐々木 延也
2013年、慶應義塾大学経済学部卒業。株式会社カカクコムにて食べログ予約システムの開発およびAndroidアプリの開発に従事。株式会社SpeeeではSREとして開発基盤構築を行う。その後、A1A株式会社を共同創業、現在に至る。
株式会社オクト 執行役員 VPoE 開発部 下司 宜治
新卒でヤフーに入社。2、3度の転職を経た後、VOYAGE GROUPやサイバーエージェントにも所属。エンジニアとしての方向性をB向け領域に定める。曽祖父や姉、義理の兄が建築関係の職に就いていたこともあり、オクトにジョイン。VPoEに就任し、現在に至る。
株式会社POL 執行役員兼開発責任者 岡田 健太郎
新卒でGMOに入社、スマートフォン専用アドネットワークの広告配信システム開発。 notari株式会社にてInstagram解析ツール「Aista」、エンジニアのための情報共有サービス「TechClips」などのサービスの企画・開発・運用を担当。現在は、株式会社POLにて開発責任者を担当。
主催:ALL STAR SAAS FUND
本イベントはSaaSスタートアップに興味のある方とALL STAR SAAS FUND(およびBEENEXT)の投資先スタートアップが勉強会を通じて繋がるコミュニティです。Peatixでの本イベントを登録を通じて、ALL STAR SAAS FUND DBへの登録も同時に完了しています。※登録頂きました情報を踏まえて、ALL STAR SAAS FUND担当スタッフから勉強会や直接ミーティングのご相談の連絡をさせて頂くことがあります。
【開催概要】
日時:1月30日(木)19時00分~21時40分(受付開始:18時45分)
場所:〒100-6510 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビル10F EGG JAPAN
共催: ALL STAR SAAS FUND、A1A株式会社、株式会社オクト、株式会社POL
参加費: 無料
#タグ:#SaaSTokyo
その他:ゲストプレゼンテーション後は、ドリンクや軽食をご用意いたしましてグループディスカッション形式の懇親会も実施予定です。奮ってご参加ください。
注意点(ご登録前に必ずご確認ください)
・営業・人材紹介・飲食目的の方のご出席はお断りしております。ご了承ください。
・その他、事務局が不適切と判断した場合は、ご入場をお断りさせていただく場合がございます。
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#509941 2020-01-09 00:11:18
7:00 PM - 9:40 PM JST
- Venue
- Tickets
-
無料参加チケット FULL
- Venue Address
- 千代田区丸の内1−5−1 10階 新丸の内ビルディング Japan
- Organizer
-
ALL STAR SAAS FUND2,641 Followers
64